お客様の生の声の一部を掲載させていただきました。
■効果が実感できている事例
不眠
「半分の1日1袋を煎じて飲んでいますが、胸のむかむかとかもなくなった上、よく眠れるようになりました。」(女性・加味逍遥散料/煎じ薬)
「ひどい肩こりに加え、夜が眠れなかったのですが、飲み始めていきなり眠れるようになりました。肩も少しましになった気がします。」(女性・加味逍遥散料/煎じ薬)
「この漢方薬を飲み始めたら、よく眠れるようになり、さらに血圧も下がりました」(女性・柴胡加竜骨牡蛎湯/煎じ薬)
「試しで1回分だけ購入しましたが、寝入りがよかったので追加で買いにきました」(女性・抑肝散/煎じ薬)
「1日3回飲んでリズムをつけて不眠をなおすと言われたので、きちんと飲みました。そしたら、夜にぐっすり眠れるようになったんです。睡眠薬は今までの半分の2分の1に減らしました。」(女性・酸棗仁湯/細粒)
「(1ヶ月服用で)まだ少し寝付きに不安がありますけど、眠ってしまえば朝まで起きなくなりました。」(女性・加味帰脾湯/煎じ薬)
「長い間飲み続けてきたワイパックスをようやくやめることができました。これで不安なく生活できます。」(女性・加味逍遥散→桂枝加竜骨牡蛎湯/煎じ薬(一時併用))
「本来は別の目的で飲み始めたのですが、この薬を飲みはじめてから、夜にぐっすり眠れるようになりました。」(女性・きゅう帰調血飲第一加減)
耳鳴り・めまい
「耳なりがあったので相談したところ、この漢方薬の紹介を受けました。5日飲んだらで少しよくなってきました。」(女性・滋腎通耳湯細粒)
「長年、耳鳴りがひどかったのですが、昼の耳鳴りは気にならなくなりました」(女性・柴胡加竜骨牡蛎湯煎じ薬)
「8年ほど耳鳴りが続いていて、いろいろ試してもだめでした。この薬でも1週間ほどは変わらなかったですが、2週間目にはいったら耳鳴りが気にならない時がでてきました。」(女性・滋腎通耳湯細粒)
「(仕事中に突然おこるめまいで苦しまれていました)事前に釣藤散を飲んでいるとかなりましになり、めまいがおこらなくなりました。2ヶ月くらいここに通いましたね。」(男性・釣藤散/煎じ薬)
「耳鳴がひどかったので、この薬を1箱飲んだらよくなりました。めまいはなくなりました。ただ、やめてしばらくしたらまた耳鳴がでてきました。完全に治ったわけではなさそうなので、しばらく続けてみます」(男性・滋腎通耳湯)
アトピー性皮膚炎・湿疹・じんま疹
「(お子様の)痒みがおさまり、掻いてじゅくじゅくしていた皮膚がよくなってきました。さらに2本買い増しして使用を続けていきたいと思います」(女性・神仙太乙膏/塗り薬)
「手の湿疹がよくなりました。」(女性・神仙太乙膏/塗り薬)
「(主婦湿疹で)夜寝る前に塗ると、寝ているときにかくことがなくなったみたいで、荒れがよくなってきました。まだ昼はかゆいので、昼も塗ってみます。」(女性・神仙太乙膏/塗り薬)
「仕事がら湿疹が出やすいのですが、これをぬるとすーっとかゆみが収まります。ステロイドじゃないのがいいのですが、カレーの香りがします。」(男性・神仙太乙膏/塗り薬)
「湿疹のほうは良くなったのですが、これ(=黄連解毒湯)を飲むとよく眠れますので(飲み)続けます。飲むと涼しくなるのもいいですね。」(男性・黄連解毒湯/細粒)
「子供が長い間ステロイドを使っていて、塗るとよくはなるのですが、しばらくすると湿疹ができてかきむしっていました。この薬(神仙太乙膏)を塗っていると、かゆみもおさまり掻きむしった後もよくなりました。子供が塗るので、漢方薬的な匂いでなく、カレーの匂いでよかったです。」(神仙太乙膏/塗り薬)
「首の赤くてかゆい湿疹がかなりおさまりました。塗り薬ですが、夜に首にたっぷり塗ってタオルをまいて寝ています。(10日使用)」(女性・神仙太乙膏+温清飲煎じ薬(半量))
「場所をかえてじんま疹ができていてなかなか治らなかったですが、煎じ薬でなくなりました。」(女性・十味敗毒湯煎薬)
血の道症、不正出血、冷え性、しもやけ
「飲んだらすぐに手足が温まってきた気がします。」(女性・婦人宝/シロップ剤)
「1本飲みましたが、のぼせの回数が減ってきました」(女性・婦人宝/シロップ剤)
「のぼせがひどかったのですが、すっかりよくなりました。足の冷えも気にならなくなりました。」(女性・桂枝茯苓丸料/煎じ薬)
「よく寝れるようになりました。落ち着くからでしょうか」(女性・加味逍遙散料/煎じ薬)
「1ヶ月飲んでみましたが、かなり調子がよくなってきました。続けてみます。→お肌の調子がいいのですが何かそういう成分がはいっているのでしょうか」(女性・婦人宝)
「寝る前の足が冷たかったのですが、夕方に1杯のんだだけでその日は冷たくならなかったです。婦人宝という名前にはちょっと抵抗がありました。」(男性・婦人宝)
「1杯飲んだだけですが、急なのぼせの回数が減りました。」(女性・加味逍遙散料/煎じ薬)
「(5日間)飲んでいたときは、肩こり、腰痛、手足の冷え、イライラなど何故かよい感じだったのですが、やめてしばらくしてから徐々に悪くなってきました。また同じのを飲もうと思います。」(女性・加味逍遙散料/煎じ薬)
「(月経不順などがあるのですが)これを飲んでいたら、調子がいいです。」(女性・婦人宝/シロップ剤)
「驚くほど調子がよくなりました。前にお医者様から出ていたのと同じ桂枝茯苓丸とは思えません。煎じ薬ってよく効くのですね。」(女性・桂枝茯苓丸料/煎じ薬)
「(血の道症)飲んでいるといろいろ調子がいいです。手元に薬が無いと不安になりますね」(女性・桂枝茯苓丸料加よく苡仁)
「いつもなら、手先が冷たくなってしもやけができるのですが、よい感じです」(男性・当帰四逆加呉茱萸生姜湯/細粒)
「手先と足先が真っ白だったのですが、前回(1ヶ月前)手先がよくなったのに続き、足先もよくなりました。まだ寒い時期なので、飲む回数を1日1回に減らして続けたいです」(3ヶ月半服用・当帰四逆加呉茱萸生姜湯/細粒)
「これを飲んでいると、のぼせだけでなく肩こりと疲れたときにでる手のしびれもおさまります。婦人科ででていた桂枝茯苓丸は効いた感じがありませんでした。」(冠元清血飲/細粒)
「いらいらとかもあったのですが、飲んでいると気にならなくなります。飲んでいる量は1日1包くらいです。」(当帰芍薬散料/煎じ薬)
「婦人科でいろいろな薬を飲んだのですが、不正出血がだらだら続いていました。この薬を飲み始めてからすぐに出血が止まったので驚きました。いい薬に出会えてよかったです」(女性・きゅう帰調血飲第一加減)
「不正出血が続いたので、婦人科で診てもらったらホルモン治療を勧めらました。ホルモン治療は心配なので漢方薬を試したのですが、こちらで勧められた薬を飲んで早めに出血が止まってよかったです」(当帰芍薬散料煎薬→強下血散)
首・肩こり、背中の張り/痛み、寝違い、頭痛、眼精疲労
「すごーい。こんなにすぐに(片頭痛)に効くのですね。これがあると安心です。買い置きしておきます。飲んで5分もたたっていないじゃないんですか」(女性・五苓散料/煎じ薬)
「蓄膿で頭痛がある人に飲んでもらったのですが、なぜかよく効きました」(女性・五苓散料/煎じ薬)
「頭痛がひどく保険でも300円もする薬も効かなくなってきましたしロキソニンが効かないので、漢方薬の店があると紹介されてきました。飲んだらウソのように痛みがおさまりました。体質改善のほうもしてみたいです」(女性・五苓散料/煎じ薬)
「葛根湯が、だらだら続く頭痛によく効きました。」(女性・葛根湯/煎じ薬)
「市販の漢方薬では全く効果がなかったのですが、この薬で肩が楽になり、腕の張りもなくなってきました。」(女性・桂枝茯苓丸料/煎じ薬)
「5日分を飲み終えましたが、(肩が)軽くなってきました。続けようと思います。」(女性・桂枝茯苓丸料/煎じ薬)
「飲むと、短時間で肩と首が楽になりました。ただし、背中は変わりません。」(女性・独活葛根湯/細粒)
「背中が張って痛かったのですが、葛根湯1杯飲んだだけでよくなりました。以前、○○○○(ドラッグストア)で購入した葛根湯は効かなかったですが、違うものですね」(女性・葛根湯/煎じ薬)
「寝違えて首が動かなかったのですが、これを飲んだら10分か20分くらいで軽くなって動くようになりました」(女性・疎経活血湯)
「この前、寝違えに15分ほどで効くと言われてましたが、本当にそれくらいで痛みがなくなりました。」(男性・疎経活血湯)
「夕方になると、締め付けられるような頭痛がしていたのですが、いつのまにか気にならなくなってました。そういえば手足の冷えも感じないですね。」(女性・きゅう帰調血飲第一加減/細粒)
「(肩こり)試しで、便秘のくすりとあわせて買わせてもらいました。1回のんだだけで効いた気がしましたので、1週間分もらいます」(女性・独活葛根湯/細粒)
「目のつかれがひどいので、こちらで勧められた杞菊地黄丸を飲んでみました。これを飲むと調子がいいです」(女性・杞菊地黄丸)
カゼ・鼻づまり・鼻炎、咳・下痢・花粉症
金鈴感冒錠(症例リンク)
「ここ(お店)で1杯だけ飲ませてもらったのですが、その1杯で鼻づまりがなおりました。今後に備えて買い増しします。」(女性・葛根湯加川きゅう辛夷/煎じ薬)
「よくなかった鼻に、結構すばやく効きました」(女性・小青竜湯/煎じ薬)
「風邪で、鼻づまりと鼻の周りが重たいのが長引いていたのですが、1回飲んだだけで調子がよくなりました。早く飲んでいればよかったです。今までのんだことのある葛根湯とは大違いです」(女性・葛根湯/煎じ薬)
「ひどい下痢が続いたので、主人から○○病院に行くことを勧められましたが、土曜日だったのでこちらで漢方をいただきました。半日もかからず下痢がなおってビックリしました。2日分いただきましたが、あまりました。」(女性・かっ香正気散)
「2周間ほど取れなかった咳が、やっとおさまって大助かりです。結局、1回飲んだだけなんで1日分も要りませんでしたよ。」(女性・竹葉石膏湯/細粒)
「花粉症で、突然鼻がでるので困っていましたが、飲んでいるとおさまっています」(女性・小青竜湯/煎じ薬)
「飲み続けていると、花粉症やPM2.5での目のかゆみがラクです」(五物解毒散)
腰痛・下肢痛・しびれ
「娘が腰痛になり整骨院でよくならないので漢方薬を試しました。苦いと言いながらも飲んで、2回ほど飲んだら収まったみたいです。」(女性・疎経活血湯/煎じ薬)
「脚がしびれてだるかったのですが、飲み始めて数日したらよくなってきました。少し続けてみます。」(男性・八味地黄丸料/煎じ薬)
「ぎっくり腰になり苦しかったのですが、妻がここで買ってきた薬でかなりラクになりました。追加で買わせてもらいます」(男性・疎経活血湯+コムロン)
「まだ2週間飲んだだけですが、これを飲んでいると腰の調子がいいんですよ。」(男性・独活寄生丸/細粒)
「妻の腰痛がよくなってきました。粉より錠剤が飲みやすいみたいです。」(男性・独活寄生丸/細粒→錠剤)
「飲んでいると痛いのが収まっていてよかったですが、薬がなくなると調子が悪くなってきました。今回は1箱買います(坐骨神経痛)」(女性・独活寄生丸/細粒)
「脊柱菅狭窄症の痛みで飲んでいたリリカとブロック注射の副作用で苦しめられていました。この薬は飲んでいても副作用出ませんし痛みも減るのでしばらく飲んでみます。」(独活寄生丸/細粒)
「独活寄生丸を3ヶ月くらい飲みましたね。脊柱菅狭窄症で軽くシビレがあったのですが、もうシビレはありません。」(男性・独活寄生丸)
「足のシビレがおさまりました。以前はお医者様からいただいていた薬(牛車腎気丸・顆粒)は効きませんでしたので、よかったです。煎じるのがいいのでしょうか」(女性・八味地黄丸料煎じ薬)
「神経痛で少ししか歩けなかったのが、かなりましになりました。ただ5日分しかなかったので、切れたら少し悪くなってきました」(女性・桂枝加苓朮附湯煎薬)
「両足のしびれが厳しくてすぐ近隣の○○(スーパー)に行くのにも苦労していました。飲み始めて1週間ほどですが、しびれがおさまってきました。続けてみます。」(女性・独活寄生丸+補陽還五湯)
胃腸の不調、便秘、むくみ
「1回のんだだけで、胃がすっきりしました。この薬(六君子湯)は美味しいです。」(女性・六君子湯/煎じ薬)
「少量を飲んだだけで、すっきりします(便秘)」(女性・大黄甘草湯/細粒)
「お店で飲ませてもらいましたが、胃もたれがおさまりました。」(女性・六君子湯/煎じ薬)
「体質診断で、気虚で胃が不調とでたので飲んでいたのですが、少し飲むと胃だけでなく、全体に調子がよくなりました。」(男性・六君子湯/煎じ薬)
「2日飲んだだけですが、胃の調子が随分よくなりました。特によくでていたゲップがなくなりました。しばらく続けてみたいです。以前、お医者様で出されていた六君子湯を何ヶ月か飲み続けていました。そのときは効かなかったのですけどねえ。」(女性・香砂六君子湯)
「(10日間服用で)胃の調子とむくみがよくなってきました。続けたいと思います。」(女性・香砂六君子湯)
「おしっこの出が悪く足がすごくむくんでいたのですが、足のむくみはかなり減りました。ハチミツを混ぜてのんでいるからか全体的に快調です(15日服用)」(女性・五苓散料/煎じ薬)
気になる体脂肪
「お腹の脂肪が減ってきたような気がします。それとは別に、この薬を飲んでいると調子がいいです。」(男性・防風通聖散料/煎じ薬)
「それなりに運動しているのに、毎日測っている体脂肪が右肩上がりでした。飲み始めてからしばらくは右肩上がりが止まっただけでしたが、2週間くらいしてから減り始めました」(女性・防風通聖散/細粒)
「(内蔵脂肪が気になっていましたが)5日分で効果がでてきました。半分量を飲んでいますが、飲んでから40分くらい歩いています。」(男性・防風通聖散料/煎じ薬)
「以前は、食べても食べても食べ足りなかったのですが、それが無くなりました」(女性・きゅう帰調血飲第一加減/細粒)
倦怠感、なんとなく不調、夏バテ
「飲んだら、3日ほどでよくなりました。少し飲み続けるとかえって食欲が出過ぎてこまるくらいです」(女性・補中益気湯/細粒)
「半分の1日1包を飲んでいると、胃もたれが改善しました。しかし、調子にのって食べすぎたので、また悪化しました。もう少し続けます」(女性・補中益気湯煎じ薬)
「二人で、1袋(=5日分)を半月かけて飲んでいます。続けていると、なんとなく調子がいいです。」(女性・八味地黄丸料/煎じ薬)
「夏バテですが、飲み始めた翌日から、だるさが減り食欲も出てきました。少し続けます(半分量で服用予定とのこと)」(補中益気湯/煎じ薬)
神経症、不安神経症、軽い統合失調症 当店までお問い合わせください。
■効果が実感できていない事例
少し立っているとしんどい
「5日飲みましたが、しんどいのは治りません。ただし、頑固な便秘には効きましたよ」(女性・桃核承気湯/煎じ薬)
脚のしびれ
「10日飲み続けましたが、あまりかわりませんでした(脚の冷えとしびれ)」(女性・独活寄生丸細粒)
「両足のしびれがひどいのですが、まだ効果が実感できません(2ヶ月)」(女性・独活寄生丸)→3ヶ月めで少し症状が軽減
頭痛、神経痛
「飲み始めて1週間経ったのですが、よくなった気がしません。続けたほうがいいのでしょうか?」(女性・清上けん痛湯/細粒)→(その後)きゅう帰調血飲第一加減に変更後、改善
「1週間飲みましたが、効いた感じはありません(帯状疱疹後神経痛)」(桂枝加苓朮附湯)
不眠
「飲んだら、胃がむかむかするので、合っていないと思います。お店で試させてもらった、お薬がよく効いたので、それに変更しようと思います。」(女性・加味帰脾湯/煎じ薬)
「10日飲みましたが、寝付きがよくなった感じがありません。ただ、夜中に何回か目がさめるのも変わりませんが、目が冷めてもすぐに眠れます。布団に入ったらすっと自然に眠れるようになりたいです。」(柴胡加竜骨牡蛎湯/煎じ薬)→(その後)加味帰脾湯に変更後、改善
神経性耳鳴り
「飲んでも耳鳴り(神経性)が減った感じはしないです。病院でいろいろ検査したのですが原因がわからないので困っています。」(女性・柴胡加竜骨牡蛎湯/煎じ薬)
血の道症・乾燥肌
「特に乾燥肌について効いている感じがしませんが・・」(女性・きゅう帰調血飲第一加減)
アトピー性皮膚炎
「子供のアトピーですが、少しよくなっても部活での汗で痒くなって掻くからかあまりよくなりません。」(お子様・黄連解毒湯)