2016年6月15日 / 最終更新日 : 2019年5月14日 pengin-do 漢方薬 黄連解毒湯:アトピーにも 黄連解毒湯。 体の熱や炎症をとり、機能の亢進をしずめる働きがあります。 (キャラクターは熱や炎症をとるイメージです) 黄連解毒湯は、熱をとる作用があり、煎じ薬も、冷やして飲んでください。 体の虚弱な人には適しません 表面 […]
2016年6月14日 / 最終更新日 : 2019年1月26日 pengin-do 漢方薬 安中散:胃酸の分泌が多い人に 安中散。キャラクターどおり、胃のための漢方薬です。 表面 裏面 安中散の構成生薬は、胃腸によい7つの生薬。 胃の痛みをおさえる“延胡索”、 炎症や痛みを緩和する“甘草”、 胃酸を中和する“牡蛎”、 加えて、芳香で健胃作用 […]
2016年6月11日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 pengin-do 漢方薬 漢方治療の考え方-2 「気」「血」「水」 こん○○は、ペンギン店長代理です。 漢方では「気」「血」「水」が体内でバランスよく巡ることで、健康が保たれると考えられます。 これらの量が不足したり、流が滞ったりすると、いろいろな不調がでてくるわけです。 […]
2016年6月9日 / 最終更新日 : 2016年6月11日 pengin-do 漢方薬 漢方治療の考え方-1 「実・虚」と「陽・陰」 こん○○は、ペンギン店長代理です。 今回は、漢方治療の考え方その1として「実・虚」と「陽・陰」を紹介します。 一般の西洋薬の場合、病気や症状に対しての薬が使われます。 たとえば、咳止めであればコデインリン酸塩。モルヒネ類 […]
2016年5月31日 / 最終更新日 : 2016年6月5日 pengin-do 2.ブログ はじめまして、ペンギン店長代理です。 おかげさまで、5月30日にオープンすることができました。 はじめまして、ペンギン店長代理です。 店内で一杯から飲める、漢方薬や健康茶などがならんでいます。 奥のKAMPOセルフカフェでは、チンパンジー君たちがお出迎え。 […]